メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
特集
事例紹介
事例紹介
朝日新聞紙面や、webメディアで展開された事例について、クライアントに聞きました。
事例紹介
2014.05.14
「海外の視点で日本マーケットを見る」
フィリップスは今年、日本に進出して61年目を迎える。フィリップスエレクトロニクスジャパンのダニー・リスバーグ氏に、外資系企業が日本で事業を行う上で重視すべき点や、マーケティングのポイントを聞いた。 日本で成功しなければ、世界をリードする…
フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 ダニー・リスバーグ氏
海外企業の日本市場戦略
事例紹介
2014.05.14
「新創刊誌の読者」という特定コミュニティーに クロスメディアでリーチ
この秋、新雑誌が創刊する。その名は『MADURO(マデュロ)』。50代と60代の「成熟男子」に向けたライフスタイル誌だ。3月13日付朝日新聞朝刊に「創刊準備号、間もなく発売!」の全面広告が載った。同誌の紹介に続いて、「やんちゃボウズはやんち…
ボーズ
事例
事例紹介
2014.05.08
事業の変化に応じ広告戦略も転換 記事体で法人向けソリューションを詳しく解説
2014年3月、女優の米倉涼子さんのりりしい表情が印象的な佐川急便の広告が朝日新聞に掲載された。佐川急便といえば一般消費者にとっては個人向け宅配サービスのイメージが強いが、今回訴求したのは法人向け物流ソリューション。広告の狙いや企業戦略の変…
佐川急便
事例
事例紹介
2014.04.18
中核損保2社の「機能別再編」がスタート シリーズ広告でシナジー効果を訴求
損害保険大手MS&ADインシュアランスグループホールディングス(以下、MS&ADグループ)が、傘下の三井住友海上火災保険(以下、三井住友海上)、あいおいニッセイ同和損害保険(以下、あいおいニッセイ同和損保)および三井住友海上あいおい生命保険…
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス
事例
事例紹介
2014.04.16
「サンプリング×カウントダウン」 新聞の活用で店頭誘導に高い効果
L字型のインパクトある変形広告が1月24日付の朝日新聞朝刊に掲載された。 「1月31日日本女性の肌へ」というコピーとともに、サンプルプレゼントが告知されている。しかし、具体的にどんな商品なのかといった詳しい情報には触れていない。このティー…
エスティ ローダー
事例
事例紹介
2014.03.06
東芝の住宅用太陽光発電は「おもてなし」技術 多彩な紙面スペースが読者の目を引く
昨年12月、朝日新聞にフリーアナウンサーの高島彩さんの笑顔の広告が掲載された。明るいイメージを映していたのは東芝の住宅用太陽光発電システムの広告だ。同社の太陽光発電は、高い発電効率を実現する「バックコンタクト方式」という最先端モジュールを採…
東芝
事例
事例紹介
2014.02.28
「技術のスバル」の思いを美しいビジュアルに重ねた「正統派企業広告」
国内外とも売り上げが好調な富士重工業「スバル」。2013年11月から14年1月まで計3回にわたり、朝日新聞朝刊にすばらしい景色をモチーフにした企業広告を掲載した。このシリーズ広告の狙いについて聞いた。 美しい風景に書き込まれたコピー …
富士重工業
事例
事例紹介
2014.02.28
新聞を「初日の出」に透かして浮かび上がる企業メッセージ
ガスを使った発電と太陽光発電を組み合わせたエネルギースタイル「ダブル発電」を推進する大阪ガスは、2014年1月1日付の紙面で、表裏2ページ全30段を使ったキャンペーン告知を展開した。表面のキャッチコピーは「あけましておめでとうございます。本…
大阪ガス
事例
事例紹介
2014.02.07
二連版、夕刊マルチからメガ新聞まで 有馬記念をあの手この手でカウントダウン
ファン投票で選ばれたスターホースが一堂に会し、頂上決戦に臨むGⅠレース「有馬記念」。2013年は12月22日に開催され、ファン投票で1位だった「オルフェーヴル」が圧倒的なレースを展開。ラストランの大舞台で有終の美を飾った。このレースを盛り上…
日本中央競馬会
事例
事例紹介
2014.01.20
グループ間の「協奏」と、人と社会と地球にやさしい「KAITEKI経営」をアピール
三菱化学、田辺三菱製薬、三菱樹脂、三菱レイヨンの4つの事業会社で構成される三菱ケミカルホールディングスグループ。「GoodChemistryforTomorrow─人、社会、そして地球環境のより良い環境を創るために。」という理念のもと、エネ…
三菱ケミカルホールディングス
事例
事例紹介
2014.01.17
愛用者のエピソードをシリーズで紹介 トータルのブランドイメージを構築
アーミーナイフ、キャリーバッグ、腕時計などを提供し、130年の歴史を持つライフスタイルブランド「ビクトリノックス」。愛用者は世界中に広がり、クオリティーの高いその製品は日常生活や非日常の現場でも役立ってきた。日本支社であるビクトリノックス・…
ビクトリノックス・ジャパン
事例
事例紹介
2013.12.17
著名作家の書き下ろし小説を通じて バファリンブランドの世界観を伝えたシリーズ広告
「早く効いて胃にやさしい」というキャッチフレーズで知られるバファリンAが、今年発売から50周年を迎えた。この節目を記念し、「3人の作家がつづる『やさしさ文庫』」と題する3回にわたるシリーズ広告を展開した。 小説の力を借りて“ケアリング…
ライオン
事例
事例紹介
2013.12.05
女優・杏さん登場の節目の日に タイムリーな大規模キャンペーン
家庭用ルームエアコンで60年の歴史を誇る三菱電機。日本の住宅事情に合わせたセパレートエアコン「霧ヶ峰」を1967年に生み出して以来、ルームエアコンの人気ブランドとして、「この国の『きもちいい』」を支え続けてきた。同社は今年9月に大規模なキャ…
三菱電機
事例
事例紹介
2013.11.27
『DRESS』というコミュニティーで 40代の自立した女性を豊かに幸せに
4月1日、40歳前後の女性をターゲットにした新雑誌『DRESS』が創刊された。指揮をとるのは、話題の「美魔女」の仕掛け人として知られる山本由樹氏。新会社「gift」の代表取締役社長で『DRESS』編集長の山本氏に、『DRESS』が目指すとこ…
gift 代表取締役社長/編集長 山本由樹氏
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.27
「こういう雑誌を待っていた」 女性カルチャー誌という新分野に
新潮社が女性誌『ROLa』を8月1日に創刊した。「女性のためのカルチャー誌」をうたい、これまでにない切り口が情報感度の高いアラサー世代から支持されている。編集長の川上浩永氏に同誌のコンセプトや対象読者などについて聞いた。 「カルチャー…
新潮社 『ROLa』編集長 川上浩永氏
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.27
146年の歴史を持つ本国版のDNAを踏襲 新しい「大人のモード誌」を創刊
米国で最も歴史のあるモード誌『ハーパーズバザー』が9月20日、日本でも創刊された。国際的なモード誌が日本市場に打って出る。その編集方針について、編集長の森明子氏に聞いた。 年齢を重ねても変わらない好みや普遍的な価値を伝えるメディアに …
ハースト婦人画報社 『ハーパーズ バザー』 総編集長 森 明子氏
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.27
GOLD世代の好奇心を満たす、ラグジュアリーな情報を発信
10月7日に世界文化社から創刊された女性誌『GOLD』。好景気に沸いた時期に青春を送った45歳から52歳にターゲットを絞り、高級志向の情報を発信している。編集長の内山しのぶ氏に創刊の経緯やコンセプト、今後の展開などについて聞いた。 好…
世界文化社 『GOLD』編集長 内山しのぶ氏
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.27
新聞社とタッグを組み より効果的なテーマで「送客」を
書籍販売会社の日本出版販売(日販)は、同社が旗振り役のブックフェアを展開。そのタイアップ広告を朝日新聞に掲載し、フェアの詳細告知、書店への顧客誘導を図っている。同社特販支社総括課課長の小川隆也氏に、反響や今後の展望などを聞いた。 「送…
日本出版販売
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.27
集客確かな「江戸ノベルズ」 年2回の「恒例行事」に
時代小説の魅力を、当時の文化・風俗・地理などとともに紹介する「江戸ノベルズ」。朝日新聞社広告局が企画・制作するこの広告特集と連動して、全国の書店で展開するフェアを取りまとめるのがトーハンだ。同社書籍部アシスタントマネジャーの東雄一氏と、同部…
トーハン
出版界を展望する2013
事例紹介
2013.11.12
先進の技術力で社会を「変える」 巧みな表現でわかりやすく
「変える。三菱電機」というキャッチコピーを掲げ、8月18日から22日までの5日間、三菱電機の企業広告が朝日新聞朝刊に掲載された。自社の技術を一つずつ紹介する内容だ。このシリーズ広告の狙いについて聞いた。 幅広い事業を紹介社内にシナジー…
三菱電機
事例
事例紹介
2013.10.22
多岐にわたる事業を伝えるシリーズ 見ル野栄司氏のマンガでわかりやすく
産業用ロボット、自動ドア、包装機、福祉機器など、多方面で最先端のテクノロジーを提供しているナブテスコ。同社が、朝日新聞の高校野球特集面に全15回のシリーズ広告を展開した。目に見えにくいが、実は身近なところで活躍する先端技術を、見ル野栄司氏の…
ナブテスコ
事例
事例紹介
2013.10.18
企業の認知度向上は「投資」 長期的視野で取り組む
素材産業などのいわゆるBtoB事業が多くを占める旭化成は、早い時期から積極的に企業広告を行い、コミュニケーションを重視してきた。広告宣伝活動に関する同社の狙いなどについて、広報室長の山崎真人氏に話を聞いた。 社会にどう貢献しているかを…
旭化成
B to Bコミュニケーションの今
事例紹介
2013.10.18
継続的なコミュニケーションで企業イメージを醸成
自動車や情報通信分野などで使われる様々なばね製品などを手掛ける日本発条(以下ニッパツ)。一般消費者の目に触れる機会の少ない製品を扱う同社は、2008年からスポーツ施設のネーミングライツ(施設命名権)を活用したコミュニケーションを展開している…
日本発条
B to Bコミュニケーションの今
事例紹介
2013.10.16
ウルトラマンとのコラボ商品が大ヒット 新聞広告で新たな顧客層を開拓
ウルトラマンが初めてテレビに登場したのは1966年7月10日。TBS系テレビで翌週から始まる本放送を前に、ウルトラマンとレッドキング、バルタン星人など怪獣や宇宙人たちが登場する公開番組「ウルトラマン前夜祭」が放送された。以来、この日は「ウル…
ジェイアイエヌ
事例
事例紹介
2013.10.07
円谷プロ50周年企画に連続出稿 「ウルトラマン」を支える徹底したマーケット戦略
7月10日に朝日新聞朝刊に掲載された「ウルトラマンの日」記念広告特集。円谷プロダクション創立50周年シリーズとして展開中の企画で、この日が連合広告としては4回目の掲載となった。このうち、バンダイは第2回から継続出稿しており、作品の面白さ、個…
バンダイ
事例
事例紹介
2013.10.04
サザンの活動再開を新聞広告と広告号外で衝撃発表 ソーシャルで一気に拡散
サザンオールスターズ(以下、サザン)は、35年前の6月25日に「勝手にシンドバッド」でデビュー。その記念の日に、新聞の二連版広告と広告号外で活動再開を発表した。広告号外は全国都市部の通勤時間帯の駅前などで配布した。 これまでもこの日に合わ…
ビクターエンタテインメント
事例
事例紹介
2013.09.20
「内視鏡の日」の新聞に複数の広告を展開 内視鏡検査の必要性を訴求
7月14日は内視鏡の日。2006年に内視鏡医学研究振興財団が日本記念日協会より認定を受けて制定された記念日だ。その周知のため、当日の朝日新聞全国版朝刊に全5段広告と複数の小型広告が掲載された。 内視鏡のイメージ向上はトップメーカーの役…
オリンパス
事例
事例紹介
2013.09.03
全30段×2回の企業ブランド広告がグループを一枚岩に
目標や思いを全従業員が共有することで、総合力をいかに発揮できるかは、グループ企業にとって大きな課題だ。90社2万9千人を抱える日本ハムグループにとっても例外ではない。今年2月には社内外に対してブランディングを進めることをミッションとした特別…
日本ハムグループ
事例
6
7
8
9
10
PAGE TOP