メルマガ登録
お問い合わせ
English
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティング
基礎知識
キーワード
手法
事例
デジタル
SNS
新聞
ブランディング
パーパス
メディア
メディア
ジェンダー
教育
シニア
スポーツ
BtoB
SDGs/社会課題
コミュニティ
NEWS
特集
特集
事例紹介
インタビュー
トランスフォーメーションはカタチにできるのか
海外見聞記
愛されるDXはカタチにできるのか
仕事力
レポート&データ
媒体資料・ホワイトペーパー
媒体資料・ホワイトペーパー
デジタル媒体資料
媒体資料
ホワイトペーパー
広告朝日
Tags
事例
事例の記事一覧
事例紹介
2008.09.01
「アトレ」のイメージ広告を展開
夕刊1面を活用しブランドの認知を高める 藤本沢子氏 8月4日付朝日新聞夕刊1面に、一足早く秋の装いのファッション写真が掲載された。首都圏の主要駅にショッピングセンターを展開するアトレの広告だ。 「1面での広告展開…
東京圏駅ビル開発
事例
事例紹介
2008.08.01
二連版30段で3カ年計画の環境キャンペーンをスタート
グループ挙げての地球保全活動を伝えた“決意編” 大居弘明氏 昨年6月にドイツ・ハイリゲンダムで開かれた主要国首脳会議において「2050年までに世界全体の温室効果ガス排出量を半減する」との目標が掲げられた。日立製作所は、こ…
日立製作所
事例
事例紹介
2008.08.01
全面広告と小型広告を連動させ、読ませる紙面に
ターゲット拡大を目指し、新キャラクターを起用 指宿祐一氏 新日本石油は、従来サービスステーションのメーン利用者である男性をターゲットに「ENEOS」ブランドの浸透を図ってきた。しかし、原油高、需要減、環境問題への対応と…
ENEOS/新日本石油
事例
事例紹介
2008.07.01
「be」の体裁を活用した広告特集
島耕作の社長就任を現実世界でアピール 講談社『週刊モーニング』で1983年に連載が開始された弘兼憲史氏作の「課長島耕作」。サラリーマンの現実をリアルに描いた物語は今なお不動の人気を誇っている。団塊世代の主人公は、92年に部長、02年に取…
講談社
事例
事例紹介
2008.07.01
新コミュニケーション「ドコモのあなたに、Answer を。」を開始
新ブランドスローガンを掲げ同時に社名ロゴを刷新 樺沢正人氏 競争がますます激化する携帯電話マーケット。話題の機種や新サービスに注目が集まる中、NTTドコモは、新たなコミュニケーション戦略を打ち出した。その布石は、昨年5…
NTTドコモ
事例
事例紹介
2008.06.01
事業内容とともに理念を伝えるシリーズ広告
現場と一緒に作った広告で取り組みを訴求 福井博文氏 ベネッセは朝日新聞朝刊に3月28日から31日まで4日連続で、企業広告を出稿した。 「1990年に『ベネッセ=よく生きる』を企業理念に導入して以来、教育、語学、生活…
ベネッセコーポレーション
事例
事例紹介
2008.06.01
テーマに合致した世界的な識者を招聘(しょうへい)し、セミナーを実施
世界経済への知的関心を刺激しこれからの資産運用を紹介 佐藤玲奈氏 新興国の経済成長や世界的な資源・エネルギー需要の高まりなど、グローバルな経済環境の変化を背景に国外市場への流入を拡大させる個人マネー。その重要な受け皿…
ドイチェ・アセット・マネジメント
事例
事例紹介
2008.06.01
ニ連版カラー広告を連続掲載
圧倒的なビジュアルと構成で公演の告知をドラマチックに演出 ワイドなスペースを生かした紙面構成。「何かが起こる」予感がふくらむカラーとビジュアルの訴求力。エンターテインメントの企画・プロモーションを手がけるキョードー大阪が、大阪本社版の広…
キョードー大阪
事例
事例紹介
2008.05.01
朝日新聞グループの媒体を横断するクロスメディア展開
ものづくりへの熱い思いを伝える「技術」が主役の企業広告 「おじさん同士で、また来てしまった。」、「カメラは手に聞いて、つくれ。」一体何のことかと、思わず目にとまるキャッチコピーと、それと連動したインパクトのあるビジュアル。分量のある本文…
ソニーマーケティング
事例
事例紹介
2008.05.01
インパクトある小型広告をマルチ展開
液体ハミガキ市場活性化のため通常にはないアプローチが奏功 「臭(にお)わぬマウスにたたりなし」「急がばウオッシュ」など、その数51パターン。「ルー語」と格言をミックスさせた「オーラルケア格言」のコピーが連日、複数面にわたって紙面を飾った…
サンスター
事例
事例紹介
2008.05.01
企業理念を現場の実像から伝えるシリーズ広告
お客様第一主義の原点を現場の肉声から伝える 国内外で好調な販売を展開するグローバル企業として、マクロな側面から語られることが多くなったトヨタ自動車。創立70周年という節目に、同社はその企業活動の原点を、ミクロな視点から再確認するシリーズ…
トヨタ自動車
事例
事例紹介
2008.04.01
1500号を記念し 15段+小型広告を連続展
色と形でイメージを統一書店プロモーションとも連動 宝島社が発行する「別冊宝島」。“読者の好奇心にこたえる、今、売れるもの”という切り口で、学問、文化、ノンフィクション、娯楽、実用などバラエティーに富んだ情報を発信する同書が、今年2月に通…
宝島社
事例
事例紹介
2008.04.01
3学部新設をアピールする広告特集シリーズ
新学部の分野をテーマにした変化に富んだ内容を連載 福祉にかかわる人材育成に力を注ぐ日本福祉大学。社会ニーズの広がりに対応しながら成長を続ける同大学では、2008年4月より新たに「子ども発達学部」「国際福祉開発学部」「健康科学部」を開設す…
日本福祉大学
事例
事例紹介
2008.03.01
新商品の魅力を伝えた15段シリーズ
情緒的なビジュアル表現で電波時計の新しい価値を訴求 紙面いっぱいに文字板のアップ。プロダクトが持つ圧倒的な迫力が伝わってくる。セイコーウオッチが昨年末に展開したシリーズ広告だ。 商品名は「ブライツ」。二つの異なった時刻を同時表示する…
セイコーウオッチ
事例
事例紹介
2008.02.01
トリプルワイドで冷蔵庫と洗濯機を訴求
ユニークなクリエーティブと大きなスペースでインパクト 庄司敬一氏 日立アプライアンスは、昨年11月22日と12月22日に、トリプルワイドの広告を朝日新聞東京本社版夕刊で展開した。 11月の広告に掲載したのは、10…
日立アプライアンス
事例
事例紹介
2008.02.01
介護付高齢者住宅「ヒルデモア」が新コンセプトの物件を開設
読者に訴えかけるコピーで新しい老いの迎え方を提案 首都圏を中心に10カ所で介護付高齢者住宅「ヒルデモア」「ヒュッテ」を立ち上げてきた東京海上日動サミュエルが、新たなコンセプトを持ったシニア住宅「ヒルデモア岡本」「ヒルデモアたまプラーザ・…
東京海上日動サミュエル
事例
事例紹介
2008.02.01
企業の存在価値を高める環境広告シリーズ
先端の軸受技術で豊かな自然環境を守る 牧孝夫氏 「地球は青い惑星なんだ」と改めて感じさせる広告が「beonSundayTelevision」の1面に、2カ月に1度掲載されている。水中写真の第一人者中村征夫(いくお)さん…
NTN
事例
事例紹介
2008.01.01
企業の社会的責任の観点から生まれた「啓発広告」
ピンクリボン運動と連動し乳がんへの企業姿勢を訴求 小野明則氏 2007年、住友生命は乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える「ピンクリボン運動」の支援をCSR活動のひとつに位置づけ、その一環として昨年9、1…
住友生命
事例
事例紹介
2008.01.01
分社化を機にブランドを構築 第一弾はCSR広告
多彩な事業をシリーズで紹介グループ全体のブランド力を強化 JTBは、2006年4月に分社化、新たな経営体制をスタートさせた。その背景には、IT産業の発展や規制緩和による新興ビジネスの参入、人口比率の変化、国民のコスト意識の高まり、海外旅…
JTB
事例
事例紹介
2008.01.01
クローズド懸賞を軸にキャンペーン広告を集中掲載
鮮烈な色のインパクトと巧みなコピーを柔軟に併用 2007年は、日タイ修好条約が締結されて120周年にあたる、両国にとって記念すべき年だ。 川辺巌氏 バンコクには2006年9月、新東京国際空港の約3倍の広さを誇る「…
タイ国際航空
事例
8
9
10
11
12
PAGE TOP